mahalo1106’s diary

ちゃりんこ世界一周一期一会の旅

お遍路2日目

2日目

寡黙なお遍路道中。
心がけてるのは、やはり、声かけだ!(笑)


5番から6番に行く途中で、小学生と
すれ違った。

こっちの子は、珍しく、向こうから
挨拶をポンポンとしてくる!

頼もしい!



そこで、年齢がわたしは、いくつに
見えるか、気になるところで、聞いてみた。(笑笑)


すると、(25歳!)と言うではないか!
嬉しい!!笑笑



しかし、この前にすれ違った、小学生には、同じように聴くと、(58歳)
と言われて、めちゃ、落ち込んで歩いてたとこだった。💦


この子たちは、そのあとに、(いえ、
29歳に見えた)と訂正したものの、
やはり、最初の一声が、58と言ったのは、ショック🤯だったな。


お遍路をしてると、荷物も重くて、
ついつい猫背にもなってくる。

そうなると、グッと老けて見えるのかもしれない。

気をつけないと、(お爺ちゃん)と思われてしまう。笑笑


今日は、ここまで1〜5番までは、
台湾人のグレースさんと言う歩き遍路の女性に出逢い、お遍路を共に歩いてきたが、わたしが、普段、歩かない人間の為、どうしてもスピードに差ができてしまう。


しかし、彼女は、お寺に着くと、
納経をタッタと済ませて、
(彼女は、お経もちゃんと全部読まないし、お線香もロウソクも収めない為、早く終わる)
お寺の中で待っている。


わたしは、どちらかというと自分のペースでゆっくりと、景色を見たり
道行く人に声をかけたりしながら、
道中を楽しみながら、お遍路したいのだが、この人は、タッタかタッタかと歩いて行ってしまう。


こうしたご縁も、お大師さまが選ばれたものかもしれないと、敬虔に受け止めて、一緒に歩いてたが、
5番から6番の長距離で、わたしが
喉が乾いて、途中売店でポカリを
買ったときに、ペースが合わないと
諦めたのか、サッサと先に行ってしまった。(笑笑)



お遍路は、自然との対話も楽しい。

山の中を歩けば、小鳥がたくさんいたり、珍しい生き物にも遭遇する。

新緑の香りを楽しみながら、植物たちと対話をしながら、歩いていける。

今日は、6番までで打ち止め。

ふつうの人は、7番くらいまでやってしまうそうだが、わたしは、昨日の冷え込みで、風邪っぽいのと、脚が
すでに筋肉痛が始まっているから、
ランチの休憩に1時間もとったりしながら、ゆっくりと楽しんでいる。


そして、今日は、6番まで来て、
5番で、御朱印帳に御朱印をもらうのを忘れたことに気付いた!!


戻るとなると、また、1時間半。


体力的にも、時間的にも16時台と
きつかったので、側の駐車場にいた
車の中でたむろをしていた女性に
声かけをして、
(申し訳ないが、5番まで乗せて行ってください)と丁重に頼むと、少し
考えた末、快諾していただけた。


感謝感謝である。


ちなみに、彼女は、保育園で、給食を作る、仕事をしているのだとか。

そして、そのあとは、5〜6の区間にある、善根宿に泊まることにして
そこで降ろしてもらった。


彼女は、わたしを乗せて緊張したのか、途中で曲がり角で、ガードレールに自分の車をぶつけてしまった。


見ると、フロントフェンダーと、ライトの部分が破損していた。

まだ、新しい車だったのに、なんだか、わたしを乗せたが為に、こんなことになって、申し訳ない気持ちでいっぱいになった。


ごめんなさい、お大師さま、給食の
お姉ちゃん。






四国へ

今日からと決めたお遍路!

今、新幹線の中。

朝から、なかなか起きれなかった。

行きたくないよ〜😩

都内にいた方が、綺麗な子と知り合えるし、ご飯も美味いし、たくさんの
楽しいことがある。

けれども、これは、人間の煩悩に操られてるのかも。

四国お遍路は、そうしたものを断ち切ってくれる。余分な雑念を消し去ってくれる。

わたしには、そうした時間が必要なのだ。

そう感じていた。

世界に発つ前に、自分の内面をきちんと整えてから、発ちたい。

その方が、旅をより良いものにできるのだと思う。

日枝神社と氷川神社の間違い、笑笑

本日、日枝神社にて、ご挨拶に参拝。




その前には、出雲大社の分社に。
1日に、2つも神社にお参りに行けるなんて、幸せだなと感じました。



じつは、この神社に⛩行く前に、とある
女性にここの神社⛩のことを聞き、日枝神社氷川神社と勘違いして、行きました。



氷川神社には、わたしが赤坂9丁目に
引っ越したときに、氏神として、お参りしたのと、
大禊の日にお参りに行っていて、(ひ)
の音からはじまる神社なので、一緒かと勘違いしたのでした。笑笑

その女性曰く、氷川神社よりも、日枝神社の方が、はるかにパワーが強いとのことで、そもそもあまり興味のなかった
日枝神社に来てみました。




すると、やはり、とても神聖な感じの
素晴らしい空気を感じました。




こうして、人の口を媒体にして、知らせてくるのも何かしらの意味があるのでは、無いのかと思ってます。

9日からの四国お遍路巡りを、無事に終えられるように、お見守りください。

セブ島滞在3ヶ月から帰り気づくこと

フィリピン、セブに3ヶ月間滞在して、感じること、
気づくこと。

とにかく日本は、豊かで暮らしやすい。
トイレも綺麗でどこでもウォシュレットは当たり前だし、食べ物も美味しい

道も綺麗だし、物が豊か。
不便がない。

しかし、人の暖かさというか、人懐っこさ、陽気さという点では、日本人は、
フィリピン人にかなわない。

何故だろう、あの底なしの明るさは
どこから来るのだろう。??

日本に帰って、少し、わたしは笑顔の頻度が減った。

知らない人に、笑顔で挨拶すると、日本では変な顔をされる。笑

それが、当たり前の国、日本。

ぼくらは、いつから、隔離したのか?
そもそも、みな兄弟なのに。
なぜ、笑顔で挨拶するのに、いやな顔をされるのか?
理解に苦しむ。

電車の中で、3歳ほどの子供に笑顔で
(今日は!)
と声をかけてあげると、
親に、変な顔をされて、こどもをわたしが何か、わるいことをしたかのように手で隠そうとする。

しかし、ここは、日本なのだ。
順応するしかないのだ。

ラッシュの列車に乗る、魚の死んだ目の
人々。 夢も希望も無くした人の目をして無表情。



ぼくは、幼い頃から、ああは、なりたくないと思ってきた。
ああなるんなら、ずっと子どものままで
いいや、犬ともずっと一緒にいたい。(笑)って。

オトナになるってどんなことなんだろうか?

世界でいつも笑いが起こるのは

下ネタ!

わたしが、マクタンの仕事場で、フィリピンスタッフに教えられた、強力な
ことば、それは、(カヤタコ!)

最初は、わけもわからなかった。
けど、人に聴くうちに、だんだんと
これが下ネタことばで、やらせろ!的な、とても下品なことばだと、知った。

うちのフィリピンスタッフは、みんな
挨拶代わりに、カヤタコ、カヤタコと
言い、ケラケラと笑う。

わたしも、それが面白くて、カヤタコ
カヤタコが合言葉のようになってきた。

しかし、フィリピン女性スタッフは、
このことばは、うち以外のフィリピン女性に言ってはいけない
と教えてくれた。


離島に行っても、カヤタコ、カヤタコとフィリピンスタッフは、とにかく陽気な感じでいる。

そのうち、わたしも、離島や会社内で
カヤタコカヤタコと、挨拶代わりに言うようになっていた。

みんなが、いっぺんに笑顔になるのが
面白くて、、、

この前、いつものようにジプニーに
乗って、挨拶で、みんなと満面の笑顔で、話している時、(と言っても、
わたしの話せる言葉は、ビサヤ語の
おはよう、こんにちは、こんばんは、
愛してる、疲れた、ありがとう、
だけ。笑笑)
盛り上がって、わたしが、この、カヤタコをジョークで使ってみた。

すると、みんな、どっと、爆笑した。

しかし、そのあと、やはり年配の女性の乗客が、その言葉は、あんまり使わない方がいいと、言う意味のことを言っている。
イヤ、わたしは、ビサヤ語は、おろか
英語すらよくわからない。
けど、雰囲気や表情などのもので、なんとなくわかるだけだ。笑笑

言ってはならないけれども、ウケはいい、そんな言葉が日本にもあるな。